2012年11月3日文化の日(祝日)でした♪
福島県-磐梯熱海のユラックス熱海 2F 大会議室で行われました♪
展示会中、来客者様と話す機会もあって、そんな遠くから!!っと、ホントに多方面からのお客様方が沢山いらっしゃって、ビックリしました。遠く福島の熱海にまで足を運んで頂いた方々有難うございました。足どころか、作品を展示して頂いた方々にも感謝です。(って、俺・・今、準メンバーに降格中なのですがねw我が展示会の様に語ってますが、平メンバー以下の準メンバーですww)
複数の方に名刺を頂きましたが、その時は気が付きませんでしたが、凄い方々から名刺を頂いたと後で気づかされました>< これは、俺が勉強して無い証拠でしたね::失礼しました。 これではブログタイトルもいつまで経っても、「プラモ好き」のままで「模型好き」には変えれませんね・・・・でもそんな凄い方々とお会いしたり、作品を見せて頂きながら少しづつ進歩して行く姿を生暖かく見守ってください><
では、レポートと写真をUPさせて頂きます。

んっと、作品名「ミッキーザク」だったでしょうか・・・間違っていたら御免なさい。こちらの作品を見ていて、ん?なんでミッキーザクなんだろうか?と思っったのですが、あ?正面から見てバックパック?の丸いタンクがミッキーの耳みたい・・・?だから・・?? とか見ていたら、ドラッゼの後ろに付いているグレーのプロペラントタンク(?)に、ウッスラ濃いグレーでミッキーが!! これは!発見できて嬉しかった♪隠れミッキー発見♪♪(この写真では確認出来ません::)
次はこちらの作品なのですが

べあっがい〜♪ですね〜〜♪
うん!べあっがいだ♪ だ?? ってコレはMGクラスのベアッガイでした!自分ははじめ普通にHGベアッガイと思ってなるほど〜と通り過ぎる所でしたが!MGクラスで作ってしまったのですね♪愛を感じました!!
リアお知り合いの方のもUp♪

ビギナ・ゼナだったかな? これ・・クリアー吹いてないそうでwなのにコノ艶w作者曰く販売当時の雰囲気も残したかったのでマーキングは当時付属のシールだそうでww
でも俺はこっちの作品の方が好きだったのですが。
(注!この作品はRRM展示会には展示しておりません!)
次はこちらの方の作品!
凄くピンボケしてますが::

このマラサイのショルダーアーマーの中っす!1/144サイズによくもこんなに♪凄いっす!各所覗きこむと模型エロスが!鼻血でました♪
あー!これも凄かったなー!

ガラスのATフィールドに守られていて気が付かなかったのですが、撤収作業中に作者様とお話しができまして、 ぇ??ぇ??えええええ?? と凄いギミック満載のザクスナイパ^^
スナイパーライフルのバレルが交換可能ですww すげ〜〜!! そのバレルケースも開閉可能!説明ヘタクソで申し訳ないのですが UCで登場したアノ場面が再現出来ます! フル可動!
個人的ですがプラモは可動して動かせるのが楽しいと思っているので(塗装すると動かすのが怖くなるけど)模型の域で可動への追及が俺的素敵!写真でわ伝えられない繊細な可動! 剣聖様には辛口なお言葉を頂いた様ですが、俺はホントに凄いと思いました。
やばい!かなりの数の(神様の作品除くw)凄い作品があるのですが・・・RRM展示会恐るべしww
写真だけでもUPしたい凄いのを



だめだ><レポ 2 書こうかな><
おいらもブログ再開しました。
もうできた?ラスト一体ww
頑張ってよ かたちゃん
ブログ再開オメデトウ御座います♪
ラスト1体は、展示会後、全く手を付けておりませんw